賃貸を借りるときに問題になってくるのが、都市ガスなのかプロパンガスなのか問題です。
プロパンガスは基本料金だけで都市ガスの料金を軽く超えてくるレベルで高いです。
選択肢があればもちろん都市ガス賃貸を借りるに越したことはありません。
私の現在住んでいるところは残念ながら都市ガス物件がほぼ皆無の地域です。
そこで、物件を借りる前に物件ごとにガス会社の比較を行いました。
家賃 | 4万5千円 |
---|---|
築年数 | 20年くらい |
駅から | 徒歩8分 |
ガス基本料金 | 1800円 |
従量料金 | 1㎡で600円 |
家賃 | 4万円 |
---|---|
築年数 | 30年くらい |
駅から | 徒歩3分 |
ガス基本料金 | 2200円 |
従量料金 | 1㎡で500円 |
家賃 | 5万円 |
---|---|
築年数 | 15年くらい |
駅から | 徒歩15分 |
ガス基本料金 | 2500円 |
従量料金 | 630円 |
ざっくりとした物件の条件ですが、とりあえずマンションCだけは速攻で候補から外しました。
駅から遠く家賃が高いうえに、ガス料金も半端じゃなく高いです。
表を見比べたらなんとなくわかると思いますが、物件の条件とガス会社の料金は全く比例しません。
さっそく、入居前にガス会社を調べる方法をご紹介したいと思います!
不動産屋に直接聞く
当たり前ですが、部屋を探す際に仲介してくれる不動産に聞くのが一番手っ取り早いです。
「すいません、プロパンガスの会社がどこかも部屋を借りるときの決め手の1つにしているので教えてもらってもいいですか?」と聞いてみてください。
不動産屋がしぶらずにガス提供会社を教えてくれる場合はこれでok
しかし、一筋縄に行かないのが不動産屋。
この方法のデメリットは、高いプロパンガス会社を採用していることがバレると、成約につながりにくくなることから不動産によっては「契約前には教えられません」と言われる可能性があることです。(ブログ筆者の体験談)
聞き方のコツとしては、物件の希望条件を伝えるときに「どこのガス会社を使っているかも条件として考えている」とはじめから言っておくことです。
部屋を借りる直前で聞くと、不成約になることを恐れて教えてくれなくなる確率が高くなります。(私です)
内見のときにシールを確認
はがれていなければ、キッチンや玄関にこんな感じのガス会社のステッカーが貼ってあることがほとんどです。
私も今の部屋に入居した際に、昔から貼ってある年季の入ったガスステッカーがキッチンに張ってありました。
内見の際に忘れずにステッカーに書いてあるガス会社の名前と電話番号をメモしておき、あとでホームページで料金の確認をします。
直接プロパンガスのボンベを確認する
不動産に聞いても教えてくれず、内見のときにもシールを確認し忘れてしまったという人のための最終手段です。
オートロックでないマンションやアパートの場合は、建物の裏側や後ろの方にガスボンベが置いてあります。
※この画像はフリー素材からとってきました。私の家ではありません。
ボンベには必ず社名と電話番号が書いてあるので、社名と電話番号を控えてホームページもしくは会社に直接電話をして料金の確認をすることができます。
私は内見をし終わった後にプロパンガス料金の高さを知ったので、ガスステッカーを確認する方法を使えず…
夜こっそりと一つ一つの物件に行き、ボンベに書いてある社名を確認し回りました(;´・ω・)
できるだけ安い会社のほうがいい
どうせ似たような条件の物件なら、できるだけガス会社は安い方が好ましいですよね。
特に冒頭にあげた基本料金2500円従量料金600円のマンションCなんかに入居なんてしたら、他の物件よりもガス代だけで1年に数万単位でお金が飛んでいきます
不動産屋は都市ガスorプロパンガスの情報だけでなく、会社名まで記載するべきですね(´・ω・`)